記事一覧
-
ライフゲーム(3)
2025/09/20前回の続きです。今回で最終回です。LifeCell を実装しますが、その前に 1 つクラスを先に作らなければなりません。 ## ToggleSwitchMorph クラス ``` Morph >Initialize (initialization) ``` initialize super initialize. state := false. button := SimpleB...
Qiita -
ライフゲーム(2)
2025/09/20前回のつづきです。 ## LifeGame クラス このクラスは、主に「ライフゲーム」のゲームロジック部分を担当します。 ``` BorderedMorph >initialize (initialization) ``` initialize | sampleCell width height n | super initialize. n := self cellsPerSide. g...
Qiita -
ライフゲーム(1)
2025/09/20## はじめに 今回は Pharo 10 を使って、Smalltalk プログラミングの一例として「ライフゲーム」を作ってみます。 ## ライセンス 本記事で掲載するソースコードは MIT License の下で利用できます。 https://opensource.org/licenses/MIT ## 「ライフゲーム」って何? 簡単に言うと、シミュレーションゲームの一種で、生命の誕生、進化、淘...
Qiita -
今自分はAI系の開発案件をやっており、ジョインしているチームではSlackで主にコミュニケーションをしているので、そのチームのチャンネルに毎朝generative aiの最新ニュースを流したらチームの知識/スキル向上するのでは思って手順などを整理してたので、ここでシェアしたい。 ## 完成イメージ まずテスト環境(ローカルのubuntu)で動作確認しました。 ![生成AInewsのbot.png...
Qiita -
【Excel】IF関数について
2025/09/20## IF関数 ▼どんな関数か? 設定した条件にあてはまるか、否かで表示する値を変更する関数 COUNTIF関数など、条件に合わせてExcelで作成したデータ処理をまとめて出力したい場合に便利な関数 ▼例 現住所が「東京」の場合、料金が「ある」場合はA「ない」場合はBと表示する際に使用したい ## 条件式 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) ※比較演算子は6パターン `` >超える, <...
Qiita -
GitHubアカウントごとにSSHキーを発行して接続する方法
2025/09/20### 概要 GitHubアカウントAにはSSHキーAを、 GitHubアカウントBにはSSHキーBを発行して使用したい。 ### 手順 #### 1. SSHキーAとSSHキーBを、異なる名称で作成する。 ```terminal:terminal ssh-keygen -t ed25519 -C "" -f ~/.ssh/id_ed25519_A ssh-keygen -t ed25519 -...
Qiita -
卵白の居場所を作るーおひとり様のアーモンドケーキ【レシピあり】
2025/09/20フルーツサンドを作ろうと思い立ち、カスタードクリームを炊いた。牛乳と卵黄、砂糖に小麦粉を混ぜ、レンジで少しずつ加熱すると、だんだんとろりとしてくる。加熱して混ぜ、加熱して混ぜて、と短い時間の加熱を繰り返す。なめらかに仕上がった瞬間は、小さな達成感がある。そのまま冷蔵庫で冷やして、次の日の朝、サンドイッチにした時にちょうどいい固さになったクリーム。「上手く出来た」と思ったものの、残るのは卵白。卵白の...
NOTE -
今日のQiitaトレンド記事をポッドキャストで聴こう! 2025/09/20
2025/09/20前日夜の最新トレンド記事のAIポッドキャストを毎日朝7時に更新しています。 通勤中などにながら聴きしよう! (Qiita投稿は通勤には間に合わないと思われますが) フィードバックとか助かりますのでください ↓こちらから 出典 【Python】生成AIがこのコード書いたら気をつけろ! - 事故らないためのチェックリスト https://qiita.com/Sakai_path/items/...
Qiita -
:::note info この記事でわかること Fabricミラー化データベース(Open Mirroring) の[アップロード済みのファイル]から[OneLakeのテーブル]に連携がいくら待ってもされないときの解決方法 ::: # 状況・前提:ファイルはあるのにテーブルが生成されない [アップロード済みのファイル]にはParquetファイルや`_metadata.json`が連携され...
Qiita -
AtCoder Beginner Contest 416 C問題をPythonで解く
2025/09/20## 問題概要 N個の文字列が与えられ、これらの文字列から長さKの数列を作って文字列を連結します。全てのパターンで作られた文字列を辞書順に並べたとき、X番目の文字列を求める問題です。 具体的には、1からNまでの数字をK個選んで並べた数列(A₁, A₂, ..., Aₖ)に対して、文字列SA₁ + SA₂ + ... + SAₖを作ります。このような数列はN^K個存在し、それぞれから作られる文字列...
Qiita -
GCPサービスアカウントの借用チェーンを検証してみた
2025/09/20🔐 4416文字
ZENN -
IT企業上場やらかし例 with ChatGPT
2025/09/20IT企業上場やらかし例 1 上場企業からの転職者 2 企業上場のコンサル 3 ITの専門家が業務、組織、人の能力を把握していない # ChatGPT IT企業上場やらかし例として 1 上場企業からの転職者 2 企業上場のコンサル 3 ITの専門家が業務、組織、人の能力を把握していない の原因を3つ想定しています。具体例をご存知ですか。 ChatGPT: >IT企業の上場やコンサルティング導入に...
Qiita -
VMware FusionでLANセグメント
2025/09/20# VMware FusionでLANセグメント(LAN Segment)を実現 LANセグメントは、仮想的なEthernet(LANケーブル)を設けて、複数のVMを接続する単位みたいなものである。同じLANセグメントはL2Switchで接続されたブロードキャストドメイン。Windows上のVMware Workstationでは、下記のように簡単に作成できる。 ** - **説明**: クライアント側に設置され、クライアントの代わりに...
Qiita -
素数の距離からセル・オートマトン風
2025/09/20素数からセル・オートマトン風の画像を生成する話です。 まず、素数を計算します。 ```java:processing int num = 1000; num = (num - 3) / 2; // 3,5,7,... の奇数の数 boolean[] pList = new boolean[num]; for (int i = 0; i < num; i++) { pList[i] =...
Qiita -
Gin + slogで構造化ログ実装
2025/09/20🐥 3489文字
ZENN