記事一覧
-
プログラミング雑記 2025年10月24日
2025/10/24[ポッドキャスト版](https://soundcloud.com/2d0wzmdhhg9v/2025-10-24) ___ Googleから半導体量子コンピュータ関する大きな発表はありました。 **要約:** この動画「Quantum Echoes: Towards real world applications」は、Google Quantum AIチームが発表した、世界初の「検証...
Qiita -
学習記録10/21.24
2025/10/24## 本日の目的・ゴール #### 目的 外部API(Google Books API)をFastAPIから呼び出し、クエリパラメータを利用して動的にデータを取得する仕組みを理解する。 #### ゴール JSONレスポンスの構造を把握し、必要なキー(title, authors, publishedDateなど)に絞って整形し、APIの返却結果を見やすくする。 ## 学んだこと 今回は[前回](h...
Qiita -
ブロックチェーンでのISO20022の取り組み
2025/10/24🏦 55925文字
ZENN -
## 🧭 はじめに:データ連携における構造化の重要性 データ連携はシステムを支える心臓部です。 しかし多くの現場で、**連携=データを移動させること**という発想にとどまり、構造や責務を無視した“配線的連携”が蔓延しています。 結果として、 * 部門ごとに異なる構造のデータが乱立 * “誰も触れない連携ジョブ”が積み上がる * 一つの仕様変更が連鎖的障害を引き起こす こうした状態は、**...
Qiita -
🔥 5869文字
ZENN -
要素を横並びにする方法
2025/10/24タイトル通り、今回はHTMLとCSSで要素を横並びにする方法についてまとめていこうと思います。 まず、要素にはブロック要素、インライン要素、インラインブロック要素があります。 それぞれの特徴は以下になります。 ## ブロック要素 ### 特徴 - 要素が縦に並ぶ - 幅と高さが指定できる - marginとpaddingを使って余白を自由に調整できる ### 主な要素 - h1~h6要素 - p要...
Qiita -
【React入門】HooksでシンプルなTODOアプリを作ろう
2025/10/24## はじめに こんにちは!この記事では、React HooksとTypeScriptを使ってTODOアプリを作成する方法を解説します。 近年、React開発ではClass ComponentからFunction Componentへのシフトが進み、Hooksを使った状態管理が主流となっています。本記事では、実際に動作するTODOアプリを通じて、React Hooksの基本的な使い方を学んでい...
Qiita -
プロジェクト単位で Codex 設定を切り替えるTips
2025/10/24## はじめに 最近、Codex CLIをよく使っています! ただ、`$CODEX_HOME` (デフォルトは `$HOME/.codex` )の設定ファイルやカスタムプロンプトしか見てくれなくて不便だったので自分なりの解消方法を書いてみました! ## 方法 `~/.zshrc` に以下のように記載します↓ これにより、`codex` を実行した時に現在のプロジェクトディレクトリの `.c...
Qiita -
Arduino で i2cdetect する(STM32G030F6)
2025/10/24参考 ---- https://qiita.com/hotchpotch/items/a720a6ac8c355943a543 いろいろ注意 ---- - 研究、調査の為に引用しました。 - 過去ログを見よ!!! - 今風に改造した。 - STM32G030F6 ``` Wire.setSDA(10); //PA10 Wire.setSCL(9); //PA9 ...
Qiita -
GitHubプライベートリポジトリ内のGoモジュールを利用する方法
2025/10/24この投稿では、プライベートリポジトリのGoモジュールを別のリポジトリで`go get`したり`go mod download`する方法を解説する。 # 基礎 プライベートリポジトリのGoモジュールを使うには次の仕組みを理解する必要がある: - `GOPRIVATE` - GitHubの認証方式 ローカルで開発するにも、Dockerfileを書くにも、GitHub Actionsのワークフロ...
Qiita -
Webアプリの構造とデザイン:HTML/CSSの役割とレスポンシブデザインの基礎
2025/10/24🔎 1963文字
ZENN -
覚書
2025/10/24APIのヘッダーからセッションと部門コードを受け取る falseだと記事は表示しない コードとセッションが返ったら、コードで絞り込んだ記事をwordpress側で表示 wordpress側では表示の制御だけ 1. functions.php に追加 ``` $session, 'affiliation_code' => $affiliation_code, ...
Qiita -
Amazon配達革命!AIスマートグラスで変わる物流の未来と私たちのキャリア
2025/10/24📦 9717文字
ZENN -
【副業】AIで月10万円稼ぐYouTube動画を全自動製作【n8n】
2025/10/24どうも、ぱぴです。 今回はn8nでYouTube動画を全自動作成して収益化を狙ってみました。 n8nとは 簡単に言うと、プログラムのコードを書かなくても 自動でメールを送れたり、AIエージェントを構築して自動でブログ記事執筆・動画制作なんかもでき、自動化 に強いのが特徴。 エラー時の問題点・修正点がわかりやすくChatGPTも役に立ってくれるので非エンジニアや初心者の方でも扱いやすい。 無...
Qiita -
Geminiでポテトと遊ぶ魔法少女を描いてみた。
2025/10/24# 概要 Geminiでポテトと遊ぶ魔法少女を描いてみました。 # 実装 プロンプトと実行結果は以下の通りでした。 ``` ポテトと遊ぶ魔法少女を描いて下さい。 ```  * アクション は {} 内で記述(省略するとそのまま出力される) * `$1`,`$2`、... → 行のフィールド(列) * $0 → 行全体 ##...
Qiita -
中古ノート、買ってみた。 その42
2025/10/24# 概要 中古ノート買ってみた。 wsl1のubuntu18.04にnasm入れてみた。 アセンブラからcのmain呼んでみた。 # 手順 ## cを書く ``` void print(char *str, int length); void main(void) { char *str = "Hello, World!\n"; print(str, 14); } ``` ## a...
Qiita