記事一覧
-
日刊IETF (2025-10-19) - Part 1/2
2025/10/20こんにちは、GMOコネクトの名もなきエンジニアです。 よろしくお願いします! 今日もIETFは活発です!夏休みが終わりそうな小学生のようなムーブです! 日刊IETFは、I-D AnnounceやIETF Announceに投稿されたメールをサマリーし続けるという修行的な活動です!! 今回は、2025-10-19(UTC基準)に公開されたInternet-DraftとRFCをまとめました。 -...
Qiita -
ZurichのHeaderを確認した
2025/10/20## ナビゲーションバーが更新された  ので内容確認メモ ## Sidebar discuttionの拡張 Sidebarの会話属性が増えた ![image...
Qiita -
EC2のGIPをサーバー内部から確認する方法
2025/10/20今触っているサーバー(AWS)のGIPをサーバー内部からコマンドを使って確認する方法です。 ``` curl https://checkip.amazonaws.com ``` これでGIPが確認できます 便利。
Qiita -
💬 6835文字
ZENN -
2025/10/20時点で最良のAIコーディングプロセス
2025/10/20😎 7282文字
ZENN -
Rails ActionCableでWebSocket接続が切断される問題を解決した話
2025/10/20## はじめに React + Rails APIのチャットアプリケーションでActionCableを使ったリアルタイム機能を実装していたところ、WebSocket接続が認証エラーで即座に切断される問題に遭遇しました。この記事では、問題の特定から解決までのプロセスを詳しく解説します。 ## 環境 - **Backend**: Ruby on Rails 7.1.5 - **F...
Qiita -
Hume AI「Octave 2」は音声AI革命の引き金。11言語対応、200ms以下の爆速レスポンス、前世代の半額で感情を理解する音声言語モデル。使い方、料金、メリット・デメリットを実体験ベースで徹底解説。 2025年10月1日、音声AI界に激震が走った。 Hume AIがリリースした「Octave 2」は、従来のテキスト読み上げの概念を根底から覆す。**200ミリ秒以下の超低レイテンシ**...
Qiita -
Unity uGUIで挑戦したいUI設計 [経験談]
2025/10/20✨ 1133文字
ZENN -
オブジェクト指向とは(Unity初心者向け)
2025/10/20🔧 7964文字
ZENN -
X11で左右のAltキーを区別する方法
2025/10/20⌨️ 4686文字
ZENN -
🎉 11818文字
ZENN -
なぜResult型ライブラリを再発明したのか
2025/10/20🧑🔬 6974文字
ZENN -
NetBSD/armの私的状況 (2025/10)
2025/10/2010.1で試している、ARMの状況です。 STAR(v4): 起動確認のみ実施 OpneRDBase(v5): 実用レベルだが、節電のため用途がないため落としたまま XScale(v5be): 未確認 A10(v6): 未確認 c1k(v6): irssiをtmuxで起動させ連続稼働中。停電で落ちるまで1年くらいは動いていた。pcieのドライバもできた。起動時のAESの問題はまだある ...
Qiita -
10/18 tecHub(IT交流会)を秋葉原で開催しました!
2025/10/20📝 1708文字
ZENN -
ハロウィンにぴったりのかぼちゃプリンの作り方~料理長から教わる卵・牛乳不要のレシピ~
2025/10/2010月31日はハロウィン。街のあちこちがオレンジ色に染まり、わくわくする雰囲気でいっぱいです。今回はハロウィンにぴったりのかぼちゃレシピをレストラン1899お茶の水の店長兼料理長 大久保に教えてもらったので、ご紹介します!卵なし、牛乳なしで作れるヘルシーな「かぼちゃプリン」です。そして、かぼちゃプリンに合わせる「ほうじ茶スパイスティー」の作り方もご紹介!続きをみる
NOTE -
【個人開発】OneTab/Session Buddyで全タブが消える悪夢よサラバ。Manifest V3とVanilla JSで「絶対にデータが消えない」Chrome拡張機能を作った話
2025/10/20## はじめに `chrome.tabs.query()` を叩き、何十ものタブ情報を取得してご満悦だったあの頃。`chrome.storage.local.set()` が成功したのを確認し、安心してブラウザを閉じたはずのあの夜。 そして訪れる「保存したセッションが、ある日突然すべて消える」という悪夢。 これは、多くのタブ管理ツール(OneTab, Session Buddy...)で今も...
Qiita -
10/18 tecHub(IT交流会)を秋葉原で開催しました!
2025/10/20 今月も秋葉原でIT交流会を開催しました! **目次▼** [2025年10月のtecHubを開催しました!](#2025年10月のtechu...
Qiita -
🎮 32569文字
ZENN -
※2025年10月時点で未解決 ## 概要 Windows 11 標準の **ペイント(Microsoft Paint)** において、 「名前を付けて保存」操作時にアプリが強制終了する現象を確認。 社内で同様の問い合わせが複数発生したため、 現時点での再現条件・切り分け・回避策を共有します。 (※現時点では根本解決に至っていません) --- ## 現象 - 「名前を付け...
Qiita -
2025年版 スタートアップエンジニアが考えるWebアプリの技術選定
2025/10/20🎉 8555文字
ZENN