記事一覧
-
技術トークでドヤるために Go の select を深ぼってみた
2025/10/16⛏️ 5016文字
ZENN -
符号ベース暗号方式 HQC を理解する(概要編)
2025/10/16**突貫で書いてしまった部分もあるので、大いに誤りを含む可能性があります。誤字・脱字レベルでも構いませんので、ご指摘ください。 また、予告なしに内容の加筆や構成の変更を行うことがありますが、読みやすくするためのものですので、ご容赦ください** # はじめに 2025年3月11日に、NIST PQC 標準化プロジェクトにおいて、符号ベース暗号方式である HQC が Selected Algori...
Qiita -
【C言語】puts関数の使い方間違えた
2025/10/16# はじめに こんにちは、Juna1013です。 先週末に応用情報技術者試験を受けてきました。 結果はクリスマスに分かるので楽しみです。 さて、今回はC言語の実装にてputs関数の使い方を間違えたため、備忘録としてまとめていこうと思います。 # puts関数とは? 一言でまとめれば、`printf()`に標準で改行`\n`を付け加えた関数です。 # 何やらかしたの? アルゴリズムの授業に...
Qiita -
「データが想定通り」を目指すためのこれまでとこれから
2025/10/16🐈⬛ 6110文字
ZENN -
自作ツールで自然言語だけでGemini同士にリバーシをさせてみた
2025/10/16鋭意開発中のAIツールの`pipe`ですが、今回は手順書とロール定義だけでリバーシを白黒それぞれにGeminiを割り当てて対戦させるデモを作ってみました。まだ、エラーハンドリングやUIなんかは後回しにしているので荒削りですがよかったらcloneしてみてもらえると嬉しいです。 最新の状態であれば以下をgemini-cliに食わせるだけです。WebUIも用意していますが、実行毎に止まってしまうのでオ...
Qiita -
skorchを使ってPyTorchモデルを学習してみた
2025/10/16🦁 4196文字
ZENN -
【C#】BlazorでもTailwindcssを[手軽に]使おう
2025/10/16🎨 4396文字
ZENN -
Laravelのマイグレーション機能をちゃんと知る
2025/10/16🌊 12455文字
ZENN -
春頃からGitHubでCopilotくんにプルリクエストをレビューさせる機能を実務で使えるようになったので、色々試してみた備忘録。 https://docs.github.com/ja/copilot/how-tos/use-copilot-agents/request-a-code-review/use-code-review レビュー依頼方法はプルリクエストを作成した後に、右側のサイドバー...
Qiita -
クラスが必要な理由
2025/10/16😃 2387文字
ZENN -
自分専用のパーソナルトレーナー!「めんどくさい」を解消した究極の食事記録Webアプリ
2025/10/16こんにちは、萬年ダイエッターおみえです。 みなさん、食事管理アプリは使ったことがありますか? 私も体重管理のために、サブスク型食事管理アプリを使っていました。 でも、だんだん「めんどくさい…」が積み重なり、記録もサボり気味。 意を決して、再度食事管理を徹底しよう!と思い立ち デジタルを学び続け、「これ自分で作れるかも!?」を実践! 自分で食事記録アプリを作ることにしました! 名付けて...
Qiita -
Vue3でtitleタグを動的に変える方法
2025/10/16Vue Routerのナビゲーションガードを使用する方法について書いています。ネット検索をするとunheadを使用する方法がヒットしますが、この記事では使用しません。 ## 注意 以下の方法は、サイトを開いているとtitleタグが更新されてタブの表示も変わりますが、クローラーには認識されません。そもそもページ自体がGoogle Search Consoleでインデックス登録をリクエストしても、4...
Qiita -
🙅♂️ 2100文字
ZENN -
x86_64環境で使うC言語インラインアセンブラ
2025/10/16## 目的 C言語の中で使えるインラインアセンブラを使ってみます。 筆者は普段アセンブリ言語系の記事を書く時、インテル記法を使用していますがGCCのインラインアセンブラは`AT&T`記法で書くようなので、今回は`AT&T`記法で話を進めます。 ### コンパイル命令 ```bash gcc -std=c11 -O0 -S test.c -o test.s ``` ### アセンブリ言語へ変換す...
Qiita -
【Zed】formatterの設定方法
2025/10/16## 設定方法 ### Language Serverを使用 ```json { "formatter": "language_server" } ``` ### 外部コマンドを使用 標準入力からテキストを受け取り、標準出力にフォーマット結果を出力するコマンドを指定します。 ```json { "formatter": { "external": { "co...
Qiita -
小規模チームがゼロからTerraform構成を設計した話 - AI時代の運用を見据えて
2025/10/16🏗️ 5151文字
ZENN -
韓国旅行2泊3日は20リットルのリュックで十分だった
2025/10/16韓国旅行で感じるのが、荷物がもう少し軽ければもっと遠くまで足を伸ばせたのに。この大きなキャリーバッグがなければ、この階段の先のお店に入ったのに。荷物が重たく、大きいことで、行きたい場所や入りたいお店を断念することが何度かありました。それが嫌で試行錯誤し、今では無印良品で通勤用に買った20リットルのリュックひとつで、韓国旅行を楽しめる様になりました。続きをみる
NOTE -
ついにZedがWindowsに対応したぞ!!
2025/10/16# 筆者について ``` name → Koki Teramoto age → 19 language → ja_JP, en_US ``` # 本編 本日未明にZedからメールとX上でのポストがありました。 https://x.com/zeddotdev/status/1978498543464669543 そうです!*ついにZedがWindowsに対応したのです!!!!* みんなイン...
Qiita -
MQTTを用いたシステム開発(開発日誌)
2025/10/16📝 15552文字
ZENN -
【Next.js】散らかりにくいREST APIのエラーハンドリング
2025/10/16🗿 17149文字
ZENN