記事一覧
-
RubyKaigi参加してきました
2025/10/05# はじめに RubyKaigi参加時のメモ。 せっかくなので内容を整えて公開します。 ## Ruby Taught Me About Encoding Under the Hood - 文字コードの歴史について学び、Unicodeの便利さを実感 - 書記素クラスタ - ユーザーが1文字として認識する、見た目の1文字のことを書記素クラスタといいます - 見かけが一文字でも実際...
Qiita -
Claude Codeに全部任せていたらAWSから3万円の請求がきた話
2025/10/05# 先に言っておく * Claude Code は悪くない * AWSも悪くない * 悪いのは自分自身 # そのメールは突然に来た  「22,488円??な...
Qiita -
AtCoder ABC426 [A-D] 振り返り(C++)
2025/10/05AtCoder3回目の参加です! 今回はA-Cの3完達成、D問題もかなり惜しい所まで解けました。 少しずつですが成長を感じます…! ## 問題のリンク https://atcoder.jp/contests/abc426 ## A - OS Versions ### 問題 古い順に"Ocelot", "Serval", "Lynx"という3つがあります。 ここから2つ(同じものを含む)が与え...
Qiita -
コード短編小説「if文の墓場」
2025/10/05🪦 823文字
ZENN -
【2025最新】応用情報技術者試験 -ネットワーク分野- 用語まとめ
2025/10/05応用情報技術者試験のシラバスのうち、ネットワーク分野の用語を抜粋。(筆者が重要と思わないものは省いた) # ネットワーク方式 ## ネットワークの種類と特徴 ### MDF(Main Distribution Frame) 建物全体の主配線盤。外部回線と建物内のネットワークを接続。 ### IDF(Intermediate Distribution Frame) MDFの下位に位置し、フ...
Qiita -
Ubuntu に SQL Server をインストールする手順
2025/10/05# 環境 VirtualBoxに VM(Ubuntu) を立てて、それにSQL Serverをインストールする - クライアント:Windows 10 - ホスト:Ubuntu 22.04 # インストール手順 ## 1. Microsoft リポジトリを登録 ```bash curl -sSL https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.as...
Qiita -
Databricks AppsでChainlitを使ったチャットアプリを作る
2025/10/05# はじめに [Databricks Apps](https://docs.databricks.com/aws/ja/dev-tools/databricks-apps/)はDatabricksプラットフォーム上でデータアプリケーションやAIアプリケーションを構築できる仕組です。 対応しているフレームワークにはPythonだとStreamlitやGradioがあるのですが、 **「そういや[...
Qiita -
bash 変数の export の 伝播
2025/10/05bash 変数の export について確認 ---- * export した環境変数は、どこまで伝播するのか? * exec により,プロセス置換された場合は, 伝播するのか? ---- * 環境変数「ABC_VAL」と「DEF_VAL」を A.sh で宣言 * 「ABC_VAL」は、exportする * 「DEF_VAL」は、exportしない * 実行開始は、A.shとし、以下, B.sh ...
Qiita -
googleグループのメーリスで出すメールを、単発で特定の人だけ外す方法
2025/10/05🏸 651文字
ZENN -
「自作キーボードを macOS と Windows の両方で使えるようにしたい」というのはよくある悩みだと思うが、これに対してあまりインターネット上では見かけない方法で対処したのでまとめておく。 ちなみに、記事中で `GUI` とか `LANG1` とか自作キーボードでよく見かける用語を使っているので「自作キーボードの話」ということにしているが、割と一般的に使えるテクだと思われる。 ## 前提...
Qiita -
さくらのAI EngineをLangflowから使ってみた
2025/10/05## はじめに さくらインターネットから新しい生成AIサービス「**さくらのAI Engine**」がリリースされました。 https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/09/24/1968221046/ この記事では、この「さくらのAI Engine」を**Langflowから利用する方法**を、順を追って...
Qiita -
日刊IETF (2025-10-04)
2025/10/05こんにちは、GMOコネクトの名もなきエンジニアです。 日刊IETFは、I-D AnnounceやIETF Announceに投稿されたメールをサマリーし続けるという修行的な活動です!!365日がんばります!笑 今回は、**2025-10-04(UTC基準)**に公開されたInternet-DraftとRFCをまとめました。 * Internet-Draft: **3件** * RFC: **...
Qiita -
サクラエディタでソフトタブを利用する方法
2025/10/05# 概要 サクラエディタで、タブキーを押したときに「タブ文字」ではなく「スペース」を挿入する(ソフトタブ)設定方法をまとめました。 # 手順 ## 1. 「タイプ別設定一覧」を開く メニューから `設定` → `タイプ別設定一覧` を開きます。 
2025/10/05# 今回のコードでできること 画像のようなシンプルなチャットUIを作れる。  # 動機 - 個人情報のマスキングなどを気にせずAIと対話開発するため...
Qiita -
Foundation Models Frameworkで絵文字を推薦させる仕組み
2025/10/05🐭 5575文字
ZENN -
エンジニアにとってのTOEIC
2025/10/05# 品詞 形容詞 effective compentitive fluent 名詞 convenience safety agency efficiency agreement
Qiita -
VSCode にて Excel VBA を編集する (excel-vba-sync)
2025/10/05## はじめに Excel にて VBAマクロ を編集する際のエディタである VBE はエディタ機能が貧弱で、これを補う為にVisualStudioCode の拡張機能である **XVBA**[^XVBA] などが用いられている。 ただ、XVBAも初期の設定が意外と面倒なため、**excel-vba-sync**[^excelvbasync]として自前で作成してみた。 ここでは、インストール...
Qiita -
MySQLからTiDBへゼロダウンタイム移行する手順
2025/10/05👻 7620文字
ZENN -
Kaigi on Rails 2025に参加してきました
2025/10/05# はじめに Kaigi on Rails 2025に参加してきました! 聴講したセッションをまとめたいと思います。 # 聴講したセッションとそれに対するコメント ### Keynote: dynamic! - 聞く前まではどんな内容なんだろうと思った - アジャイル全推しな内容だった - いきなり最適解を導くのが難しいからこそ、改善を続けていくこと - とはいえ、常に最適な解を追...
Qiita -
[Statistics] 出題範囲と必要知識
2025/10/05# 記述統計分野 ## 出題範囲と必要知識 | 分野 | 出題範囲 | 実際に回答する内容 | 必要とされる知識・公式 ...
Qiita