記事一覧
-
COBOLで遊ぼう(3):Rocket Visual COBOLのインストール
2025/10/05## COBOLで遊ぶためにインストール COBOLで遊ぼうと思っても普通はCOBOLの開発・実行環境がありません。仕事で使っている場合はともかく、個人的に勉強する場合は選択肢が限られます。よく紹介されているのはGnuCOBOL (OpenCOBOL)でしょうか。 ここではもう少し本格的なCOBOLで割りと長く使えるRocket Visual COBOL Personal Editionを紹介しま...
Qiita -
動画生成AIの『Sora2』が凄かった!概要や生成例を紹介!
2025/10/052025年10月1日にOpen AI社から『Sora 2』がリリースされ、Xをはじめ多くのSNSで話題となっていますね。 Sora 2 is here. pic.twitter.com/hy95wDM5nB— OpenAI (@OpenAI) September 30, 2025 続きをみる
NOTE -
NotebookLMに数式を表示される方法
2025/10/05👻 761文字
ZENN -
COBOLで遊ぼう(2):COBOLのプリプロセッサ
2025/10/05## C言語と比べてみる C言語のプリプロセッサは、例えばこんな感じ。 ```c #define DLEVEL 3 #if DLEVEL > 2 display( debugptr ); #else #define STACK 200 #endif ``` :::note info display()はデバッグ用のユーザ関数と見てください ::: 同じ事をCOBOL言語で書い...
Qiita -
# はじめに Windows の Dドライブなど、所有権情報が記録されていない場所にある Git プロジェクトで、TortoiseGit を使って GitHub に初回コミット・プッシュする際に出るエラーを回避する手順をまとめます。 --- # 目次 1. GitHub でリポジトリ作成 2. TortoiseGit でローカルリポジトリ初期化 3. safe.directory エラーの回避...
Qiita -
レジスタとI/O
2025/10/05## はじめに マイコンはCPUだけで動作しているわけではなく、周辺機能(LED・スイッチ・UART・タイマなど)と密接に連携しています。 これらの**外部ハードウェアを操作するための仕組み**が「I/O(Input/Output)レジスタ」です。 CPUは外の世界を直接「見る」ことも「触る」こともできません。 代わりに、**メモリ空間上に用意された特別な住所(I/Oレジスタ)**を通してやりと...
Qiita -
Next.js がエラーを1個しか表示しないことで効果的に嫌がらせをする例
2025/10/05[Next.js](https://nextjs.org/) は、ビルドを行って TypeScript のエラーが出た際、**エラーが複数あっても1個しか表示してくれない不親切設計**となっている。 この**不親切設計**により、通常時でも、エラーが1個出たからといって1個しかないと思い込み、それだけを直してビルドし直すと次のエラーが出てくる……ということがある。 すると、ビルドには少なくない時間...
Qiita -
COBOLで遊ぼう(1):COBOLの少しおもしろい言語仕様
2025/10/05## はじめに 今どきCOBOLと言われつつもしぶとく生き残っているCOBOLです。 自虐ネタではなくて、COBOL言語で楽しめるようなネタを書けないものかと思いました。 ということで、他のプログラム言語に比べて、コンパイラという観点からCOBOL言語がちょっとおもしろいな、と思う部分を紹介します。 極めてニッチなネタなので、ほとんどの人にはささらないかもしれませんが。 ## マイナスがデータ...
Qiita -
一次情報で政治を知る:日本語RAGシステムで高市早苗新総裁の公式サイトを分析
2025/10/05## はじめに:なぜこのプロジェクトを作ったのか 政治家に関する情報をインターネットで調べると、さまざまな解釈や意見が混在していて、**客観的な一次情報にたどり着くのが意外と難しい**ことに気づきました。特に、2025年10月4日に自民党総裁に選出された高市早苗氏のように、日本の未来を担う政治家について、本人の言葉や公式見解を直接知りたいと思っても、情報が断片化していて全体像を掴みにくいのです。...
Qiita -
【AWS】【Squid】接続元IPを制限しているSaaSにLambdaから接続する方法
2025/10/05# 背景 多くのSaaSサービスはセキュリティのため、**接続元IPアドレス制限**を設けています。 通常はEC2など固定IPを持つリソースから接続することで対応できますが、**VPC Lambdaは送信元IPを固定できない**という課題があります。 今回、Athenaカスタムコネクタ(Lambda)からSaaSに接続する必要がありましたが、接続元IPを固定できないため通常の方法ではアクセスが許...
Qiita -
「時間が足りない」は錯覚だった!農業とテレワークを両立する3つの習慣
2025/10/05農家とテレワーカーの両立を初めて、3年目になりました。たまに「どうやって両方やっているの?」と聞かれることがあります。今回は、農業とテレワークを両立させるための時間調整を紹介します。兼業を考える方の参考になればと思い、綴っていきます。続きをみる
NOTE -
【個人開発】Next.jsでSEO対策を実装する!!
2025/10/05📑 2491文字
ZENN -
いろいろ注意 ---- - (便利な言葉)過去ログを見よ!!! - いろいろ、明日(20251006)は、m5stackのイベントなので課題を片付けよう(何のこと プログラム ---- - オンラインコンパイラ ```c++ //0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F char t[] = { 0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0, ...
Qiita -
2025/09/28 週 セキュリティニュースメモ
2025/10/05🔖 2741文字
ZENN -
【個人開発】Next.jsでSEO対策を実装する!!
2025/10/05# はじめに こんにちは! 最近、個人開発を嗜んでいる、ねこじゃらしさんです([@nekozyarasisan](https://x.com/nekozyarasisan))。 今回はSEOを意識したサイトにするため、やってみたことをまとめたいと思います。 # ことの経緯 https://mewn.me 最近、こんなサービスを作りました。 **Mewn**という、プロフィールカードを作成...
Qiita -
# Amazon Q in Connect:Web UI から LLM を直接選択する機能の検証ガイド --- ## 🧭 目次 1. [検証の目的と範囲](#検証の目的と範囲) 2. [前提条件](#前提条件) 3. [料金とコスト管理](#料金とコスト管理) 4. [事前準備(データ・プロンプト・ガードレール)](#事前準備データプロンプトガードレール) 5. [検証手順](#検証手順) ...
Qiita -
Pythonでのログ
2025/10/05ご提示いただいた取引ボットのログを拝見しました。 結論から申し上げますと、このロジックは**「最終的に利益は出ているものの、目的である『損失を極限まで減らす』という最重要条件を満たしていない、非常に危険な戦略」**と評価します。 資金を2倍にするという目標は達成できていますが、その過程で資金の大半を失うリスクを何度も経験しており、あなたの「絶対に負けない立ち回り」という理念とは正反対の挙動をして...
Qiita -
お薬手帳をもとに、ChatGPT を使って薬を飲むタイミングを分かりやすく図示する
2025/10/05## はじめに ChatGPT を使ったちょっとした事例紹介です。 2025/10/04 (土) の朝、目覚めると熱が出ていて、喉も痛い状態でした。近くの内科で検査を受けると、残念ながらコロナ陽性でした 🦠 薬を処方してもらいました。以下はお薬手帳アプリのスクリーンショットです。 これだといつ (朝・昼・晩・寝る前/食前・食後) 何の薬を飲めばいいのかよくわかりません。熱で朦朧とした...
Qiita -
変動係数とは?_統計検定2級対策
2025/10/05以下の統計検定2級対策動画で用いられているスライドの一部です。 --- # **変動係数** とは? ### ~平均や単位が違うデータの「ばらつき」を比べる方法~ --- ## どちらの売上が、より安定的? ある商店街に、カフェAとレストランBがあります。 売上データは以下の通りです。 | 店舗 | 平均売上 | 標準偏差 | | :--- | :--- | :--- | | カ...
Qiita -
[TS] クラスのコンストラクタを Awaitable にする
2025/10/05🗒 3247文字
ZENN